SILKY.LABO.
Entrepreneur & Startup Project
Ambitions of SILKY.LABO.
SILKY.LABO.の21世紀の野望
We want to get rid of the fashion lag and the time lag
in the ICT technology!
日本のICT技術や流行は欧米では時代遅れとなっている事もあります。
欧米ではブロックチェーンを活用し、資金調達をする事や、ブロックチェーンの技法を経営手法に取り入れる事が、浸透されつつある様子ですが、この点でも日本は出遅れてしまっている気がしています。
世界中でICT技術がリアルタイムで情報を共有出来る様になれば、生活がさらに楽しく豊かになる事は間違いありません。
日常生活の中で疑問に感じている家事や育児、教育などの悩みがスッキリ解消されたり、仕事に関する知識はもとより、趣味が増えたり、知的好奇心が満たされたりetc.心身ともに健康的で、魅力的な社会になるはずです!!
Reallocation of Human Resources in the IT Industry
日本ではプログラマー35歳定年説や、IT業界の40代~50代の人材の引退という慣習が今も存在しています。
しかしその反面、日本国内外におけるIT人材の慢性的な不足が、現代の日本社会における慢性的な問題ともなっています。
2020年から約3年経っても完全に終息を迎えていない、新型コロナウイルス・COVID-19の長期化に伴い、日本やアジアの地域だけではなく、世界中でテレワークや在宅勤務という働き方を選択する人々が急激に増え、勤務形態として定着し始めていますが、この働き方はもちろん、女性や中高年層の人材活用にも繋がります。
SNSのライブ動画配信やオンデマンド配信、ストリーミングサービスの拡大に伴い、
これまでの慣習を見直す、絶好の機会でもあると考えています。
21世紀は、WEBやSNSをさらに普及させ、リアルタイムで世界中とつながる事が可能な社会を実現させたいです!!
StartUpの成功法則
Businessを加速させるITリテラシー
人生の次章はITで輝く未来を築きませんか
あなたがDigitalの世界で競争力を持ち、Innovationを生み出せるよう、最新のITスキルを身につけるSupportをします。
現代のBusinessSceneで成功を収めるためには、ITスキルが不可欠です。
特に、新しい事業を始める起業家やStartUpにおいては、ITスキルは事業の基盤を築く上での重要な柱となります
ITが苦手な方でも継続して学べる環境を提供し、一人ひとりが自信を持ってデジタル社会で活躍できるよう支援します。
人生の豊かな経験を活かし、あなたのキャリアをさらに輝かせる為に、新しい挑戦を楽しんで欲しい。
未来を切り開くための第一歩、それがITリテラシーの向上です。
What is Needed for DX Promotion
DX推進にとって必要なこと
個人事業主やスタートアップ企業にとって、DX推進やDXに関連する研修は非常に重要です。
DX研修の詳細とその重要性についてご説明します。
DX研修とは?
DX研修は、デジタル技術を活用し、自社のビジネスを改革できる人材や組織を育成するための研修のことを指します。具体的には、デジタル技術を取り入れたビジネスモデルや業務フロー、プロセスの構築方法を学んだり、デジタルマーケティングの手法を身につけたりするなど、企業のDX化を推進するために必要なスキルを学びます。
DX研修の重要性
DX研修を実施することにより、以下の点が実現されます。
1.ビジネス価値の向上
DX人材が育ち、DX化が進むことによって、自社のビジネス価値を長期的に高めることができます。
2.広範なスキル向上
DX研修ではデジタル技術だけでなく、分析力やマネジメントスキルなど、どのビジネス分野でも応用できるスキルを学びます。
3.全社員のDX人材化
DXを全社に浸透させるためには、全社員がDX人材となることも必要です。
DX人材に必要なスキル
DX人材には、以下のスキルが求められます。
1.課題発見力
自社における課題を発見し、デジタル技術によって解決できる課題を抽出するスキルが必要です。
2.データ分析力
業務に関するデータを収集して整理し、分析を行うスキルが求められます。
3.ITツールを使いこなす力
IT関連部門だけでなく、社内全体を巻き込むためのスキルが必要です。
4.マネジメントスキル
部門を超えてDXをスムーズに進められる高度なマネジメントスキルが求められます。
以上のスキルを身につけることで、DX推進やビジネスの成功に向けて効果的に活用できる人材となります。
DX研修は、企業の規模や業種に関係なく、デジタル変革を推進したい全ての企業の社員を対象にしています。
現代の企業はデジタル活用による変革を通して業務効率化を実現し、収益向上につなげる必要があります。
デジタル技術は日々急速に発展しているため、最新の技術に追いつけるITスキルを持った人材がDX化を推進していかなければなりません。
また、DXを全社に浸透させるためには、全社員がDX人材となることも必要です。
DX研修は、デジタル技術を活用し、自社のビジネスを改革できる人材や組織を育成するための研修であり、DX化を成功させる基礎作りにつながります。
Peatix
現在、スタートアップや起業家向けのイベントやセミナーに数多く参加させて頂いておりますが、私はこのPeatixで情報収集をしています。
Peatixは、アメリカに本社を置く企業で、イベントのオーガナイズや参加を手軽に行う為のプラットフォームを展開しています。
オンラインイベントやリアルイベント、コンサート、ワークショップ、セミナーなど様々な種類のイベントに対応しています。
主催者はイベントを作成し、参加者はそのイベントに参加するためにチケットを購入したり、登録したりする機能もあります。
私がPeatixで最初に参加した起業家向けのイベントは、女性起業家のコミュニティとして毎週第3金曜日に開催される〝AmelicoDay/Amelias〟です。
WeWork品川での現地開催に加えて、オンライン同時配信も行っています。
前年度に開催された起業家向けの海外派遣プログラム(シリコンバレーやワシントン)に参加された方と、直接コミュニケーションが図れたり、起業についての相談や悩みに答えてもらえたりもします。
他にも数多くの起業家・スタートアップサポートプログラムが告知されています。
世界中のビジネスプロトコルの標準化・スタートアップビジネスの手法の標準化が進められている事もあり、日本で開催されている海外のアクセラレーターのイベントも告知されています。
注意事項
日本国内で開催されるイベントであっても、スピーチ等が全て英語というイベントも掲載されています。
参加につきましては、主催者側に確認をして頂く事をおすすめします。
Envisioning the Future with
Inspiration
インスピレーションで未来を描く