Seminars & Events for Entrepreneurs 

私が参加した起業家向けセミナー&イベント

※2024年度の開催は未定のイベントもございます。

Take your first step into the world of IT.

ITの世界への第一歩を踏み出しませんか。 

IT skills are key to your success.

ITスキルは、あなたの成功の鍵です。 

Get IT literate and accelerate your business!

ITリテラシーを身につけて、ビジネスを加速させましょう!


ITリテラシーは、現代のビジネスにおいて不可欠なスキルです。
しかし、ITが苦手な人でも、克服する方法はあります。
SILKY.LABO.のHomepageでは、IT初心者向けのコンテンツから上級者向けのトピックまで、幅広いITスキルを提供しています。
隙間時間を活用して、自分のペースで学ぶ事が出来ます。
ITリテラシーを高めることで、ビジネスの効率化や競争力の向上につながります。
ぜひ、ITリテラシー・ITスキルの向上を目指して、SILKY.LABO.のHomepageをご活用ください!!
 

Seminars & Events for Entrepreneurs 

私が参加した起業家向けセミナー&イベントです。

これから起業を目指す方や、法人化やIPOを検討されている経営者の方に
有益なイベントやセミナーばかりなので、ご紹介させて頂きます。 


2023年10月からスタートアップ向けのセミナーやイベントに参加しています。
最初は現在生活をしている千葉市内のイベントに多く参加していましたが、
東京出身の東京育ちという事もあり、2024年からは東京都内のセミナーやイベントにも参加させて頂いています。
研修は現地で開催されるものが多い様ですが、セミナーやイベントはオンラインで開催されているものも数多くあります。

詳細につきましては、主催者のWEBサイト等をご確認ください。
※2024年度の開催は未定のイベントもございます。


★ちはなSNSスタートアップセミナー 

公益財団法人千葉市産業振興財団が主催した、女性向けの起業家講座です。 

参加者は全員女性。起業に向けて必要なスキルを身に着けられる講座ばかりでした。 

講師の方も女性ばかりでしたので、とても理解しやすいセミナーでした。 

2023/10/14 (土)隔週土曜日 全6回 3回目より参加 

3回目:SNS・Instagramをメインとして、WEB作成ツールの紹介等 

4回目:ブランディングセミナー 

5回目:税理士の先生による経理関連の講座 

6回目:ビジネスキャンパス等、より具体的なビジネスアイデアの発想法等 

 

★CHIBA創業セミナー

公益財団法人千葉県産業振興センターが主催の創業者向けセミナー。 

マーケティング手法や創業計画書の書き方等について学べました。 

講師の方が百貨店でご勤務されていたとの事もあってか、説明資料が具体的で理解しやすかったです。 

私も高等学校卒業後、株式会社丸井で勤務をし、その後も約10年間販売の仕事についていた経験がございますが、とても納得出来る点や共感出来る点も多かったセミナーでした。 

2023/11/16(木)ホテルポートプラザちばにて開催 

 

★千葉市地域クラウド交流会 

主催は千葉市、協賛はkintoneで有名なサイボウズ。

全国展開していますが、実は千葉市発祥の起業家交流会です。 

通称:ちいクラと呼ばれている起業家交流会で、会場内に設置されたホワイトボードに参加者の名刺と自己紹介文を貼りだし、会ってみたい人同士を会場内でマッチング出来るという事で有名な起業家交流会です。 

全国のちいクラに参加される〝ちいクラファン〟も、存在しています。

2023/12/6(木)千葉市役所にて開催 

※千葉市では2024年5月の開催が決定しています。
日本全国の開催日程はFaceBookで告知されています。

 

★女性起業家フェスタ

公益財団法人千葉市産業振興財団が主催した、女性起業家向けの事業発表会です。

「自分の好きな事を仕事にしたいと思った。」 

「人の為になる事をしたいと考えた。」 

そんな女性起業家の方々のイベントです。 

個別相談ブースや出店ブース、プレゼンテーション等で、 彼女たちの事業を知ることが出来ます。 

2023/12/10(日) 千葉市生涯学習センターにて開催 

 

 

★C-CAPセミナー 

千葉市主催のセミナーで、法人化・IPOを考える経営者向けのセミナーです。 

開業~法人化に向けたタイムスケジュールを立てたくて参加しました。 

講座の内容は、少々難易度が高い気も致しましたが、資金調達の手法の講座は特に勉強になりました。 

2023/12/20 

この日はベンチャー企業とIPO 

開催場所:CHIBA-LABO 

2024/1/18 

資金調達の手法やVCについて 

開催場所:千葉大学IMO 

2024/2/20 

成長企業における人材採用 

オンライン開催

Seminars & Events for Entrepreneurs
(Continuation)
私が参加した起業家向けセミナー&イベント
(続き)


★創業者研修

私が参加したのは、千葉市産業振興財団が主催されている研修でしたが、千葉県内では千葉県信用保証組合等が同様の研修を開催しています。
千葉市内で起業する経営者向けの研修で、経営者として必要な経営知識や財務関連の知識等を全4回で修得出来ます。 

研修の内容は、創業計画書の作成手法、マーケティング発想法やビジネスアイデア発想の知識ですが、講義だけではなく、ワークの時間も設けられています。
講師の方々の説明も、非常に理解しやすい研修です。
研修を修了すると、補助金や助成金の申請の際に必要な証明書が発行されます。
法人登記の際の登録費用も減免されます。

2024/2/3(土)ほぼ毎週土曜日・全4回+個別相談 

千葉市産業振興財団内セミナールームにて開催 

 

 

★ちば起業家大交流会

年に1回開催される千葉県内では一番盛大な起業家イベントです。 

ビジネスカップの表彰等も開催されます。 

先輩経営者のビジョンプレゼンは、県内でも選ばれた方々のプレゼンという事もあり、非常に参考になります。 

2024/2/5(月)幕張メッセ国際会議場にて開催 

 

 

2024年からは、積極的に
東京で開催される起業家イベントやセミナーにも
参加しています。
 



★AmelicoDay 

Woman's StartShip Lab Amelias

AmelicoDayは毎月第3金曜日に開催される女性起業家向けの交流会です。 

J-StarXシリコンバレーの研修に参加された方の経験談を聞く事が出来ます。
現地開催はWeWork品川他、オンライン開催もしているイベントです。 

エンジニア出身の女性や、既に海外で会社を経営されている女性等が多く参加されており、様々な事業や様々な女性経営者の経験談が聞く事も出来ます。
 

Ameliasは米国IBMに勤務していた堀江愛利さんが、アメリカ・シリコンバレーで女性起業家の支援をしている非営利活動団体です。 
2022年3月 日本で一般社団法人Women’s Startup Lab Impact Foundation Japanを設立され、活動を開始されました。 

2024/1/16(金)から参加しています。

What J-StarX

J-starXとは、経済産業省が主催の起業家の海外派遣プログラムです。 
Woman's StartShip Lab Amelias は女性起業家の海外派遣プログラムで採択されています。

(J-starXはいくつかプログラムが分かれています。)

Fundraising & Test Marketing 

CAMPFIRE

2024年2月15日~3月31日 23:59プロジェクト公開

安心・安全な未来をつくるために

SNSリテラシー

情報モラル

を広めたい!!

https://camp-fire.jp/projects/view/723215?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show